【申込】まちの応援プロボノチーム・まちの情報発信講座 支援内容説明会

2025年度まちの応援プロボノチーム・まちの情報発信講座 「支援内容説明会」の申込フォームです。

<日程> 
第1回 6月19日(木)19:00-21:00(オンライン開催)【申込締切 6月12日(木)】
第2回 
6月28日(土)14:00-16:30(会場開催)【申込締切 6月21日(土)】

第3回 
7月4日(金)14:00-16:30(会場開催)【申込締切 6月27日(金)】

<プログラム>
第1部 支援内容のご説明・事例紹介
第2部 支援活用検討ワーク

<参加方法> 
会場参加  :新宿NSビル3階会議室(新宿区西新宿2-4-1)[各回定員30団体]
        6/28:J会議室 7/4:G会議室 
オンライン :Zoom(第1回のみ)[定員15団体]
 ※オンライン参加には、パソコン、タブレット、スマートフォンいずれかのご用意が必要です。
 ※オンライン参加希望の方で、Zoomの接続がご不安な方は、事務局宛にご連絡ください。

<お申込み前にお読みください>
①会場への来場について同一町会・自治会からの参加人数は2名以内でお願いいたします。
第1部(90分)のみの参加も可能です。
③申込締切日前でも、先着順で定員に達し次第、申し込みを締め切る場合があります。ご了承ください。


1.「支援内容説明会」ご参加希望日を1つお選びください。
1-2.参加方法について、1つお選びください。
2.申し込み町会・自治会
所在区市町村
町会・自治会名称
構成世帯数
3.申し込み町会・自治会ご担当者
お名前
役職名
お電話番号
-
-
メール不達の際の連絡などで、事務局からお電話させていただくことがあります。
メールアドレス
当日のご案内は、メールでお送りします。正確にご入力ください。
オンライン開催回お申込みの際は、パソコンで確認可能なメールアドレスをご入力ください。
(同席者ありの場合)お名前
※会場参加の場合、同一町会・自治会からの参加人数は2名以内となるようご調整をお願いいたします。
4.本説明会を知ったきっかけを教えてください(複数回答可)。

5.当日使用する機器を1つ選択してください。
*Zoomの利用には、パソコン、タブレット(i Padなど)、またはスマートフォンの機器が必要です。
*スマートフォンではない携帯(ガラケー)ではZoomは使用できません。
*Zoomミーティング参加時は、その中でもパソコンを推奨します。タブレットやスマートフォンでの参加の場合、画面が小さいので資料を画面上で確認するのは難しくなる可能性があります。
6.当日の参加場所(自宅など)に安定したネットワーク・通信環境が整っていますか?
*Zoomの利用には、有線もしくは無線のインターネット回線が必要になります。(光回線、CATV、ADSLなど)
*動画利用のため多くの容量を消費しますので、無線のインターネット回線は固定回線の定額プランかポケットWi-Fiの利用をおすすめします。
*スマートフォン・タブレットのデザリング(接続することで、パソコンなどほかの機器を外出先でもインターネットが利用できる機能)を利用する場合は「使い放題」プランであることをご確認ください。
7.【パソコンを使用する方へ】当日使用するパソコンにマイク、スピーカー、カメラは付いていますか?
*Zoomの利用には、マイク、スピーカーが必須となります。
*カメラはなくても、音声のみで参加が可能ですが、オンライン上で対面で会話をしているような感覚で参加するためにカメラの利用をお勧めします。
*現在流通しているノートパソコン、タブレット、スマートフォンにはこれらの機器があらかじめ内蔵されていますが、パソコンを使用する方は念のためご確認ください。内蔵されていない場合は、外付けの機器(ウェブカメラ)を使用することもできます。

<各機能がついているかどうかの確認方法>
●ビデオカメラ:パソコン本体の画面の上部に付いています。
●マイク
 Windows:画面左下の検索窓に「ボイスレコーダー」と入力しボイスレコーダー機能があるかどうか確認します。表示されればマイクは付いています。
 Mac:設定>システム環境設定>サウンド>入力 でマイク内蔵を選択し、入力レベルの音量目盛りが振れるかどうか確認します。
●スピーカー:音楽をかけたり、You Tubeで音を出してみます。
8.使用する機器で、Eメールの受信はできますか?
*Zoomでの会議に参加するには、Eメールで送られてくるURLをクリックします。使用する機器でEメールを受信できることを確認してください。
9-1.使用する機器にZoomアプリがダウンロードしてありますか?または、使用したことがありますか?
*Zoomを初めて利用する場合は、アプリのダウンロードが必要です。詳しい方法は、お申し込み後にご案内します。
9-2.Zoomを使ったことはありますか?当日の貴団体からの参加者についてお答えください。

今回の支援内容説明会で<お聞きになりたい・知りたい情報>はどういったものですか?自由にお書きください。
事務局へのご連絡事項があればこちらにお書きください。
【ご記入いただいた情報の取り扱いについて】
ご記入いただいた個人情報はまちのつながり応援事業に関連する目的にのみに使用し、公開はいたしません。
NPO法人サービスグラント 個人情報保護方針はこちら
【本件に関する問合せ先】
まちのつながり応援事業事務局(NPO法人サービスグラント内)
メールアドレス: mytown@servicegrant.or.jp
【本事業の所管部署】
公益財団法人 東京都つながり創生財団 共助推進課 地域活動支援担当